フローリング猫

2025年06月07日21:31拝啓、フローリング様。うちの猫たちがいつもお世話になっております。5

拝啓、フローリング様。うちの猫たちがいつもお世話になっております。

娘と猫猫飼いの皆さん、この季節、フローリング様への感謝の気持ちが止まらない…なんてことありませんか?
我が家では、連日リビングの床に向かって深々と頭を下げている飼い主が約一名(私です)おります。なぜなら夏日、真夏日と続くこの陽気で我が家の愛すべき毛むくじゃらな猫さんたちが、見事にフローリングに「落っこちて」いるからです。
今回はお庭の畑の話から離れて、にゃんずのことを書いて済まそうと思います。


我が家の個性派にゃんずと、それぞれの「落っこち」スタイル

我が家には、タイプの違う二匹の猫がいます。一匹は8歳のベテランキジトラ雌、もう一匹は2歳のやんちゃな茶トラ雄のイタズラ坊主。キジトラは生まれがガチ野良で300グラムくらいしか無い本当に子猫の時に拾われてきました。生まれのせいか、キジトラはお外に出たがります。外で好みの草を食べて戻って来るのがキジトラのルーティンです。茶トラは家猫の仔として生まれ、我が家に貰われてきました。こちらも生まれのせいなのか、かなりのビビリでお外に出そうとしても絶対に出ません。片田舎の生活道路とは言え、我が家の周りはクルマが通りますので、外には出したくなくて家猫として過ごしてもらいたいのですがキジトラは頻繁に網戸から脱走してしまいます。
ねこ専用脱走防止扉【にゃんがーど】
草深い空き地や雑木林があるのでダニやノミが怖いです。以前は、朝イチで脱走したキジトラがベッドに獲物(トノサマガエルや大きなバッタ、謎の巨大イモムシなど)を置いておく癖があって毎朝びっくりさせられたものです。
さて、この二匹、暑くなると日当たりの良い窓辺ではなく、決まってひんやり冷たいフローリングへと移動し、それぞれ個性的な「落っこち」スタイルを披露してくれるんです。

キジトラと茶トラ全景

キジトラさんの「貫禄のへそ天」スタイル

先住猫であるキジトラさんは、まさに「熟練の技」とでも言うべき貫禄の「落っこち」を見せてくれます。最初は香箱座りで涼んでいるかと思いきや、気づけば「ぺたーん」と体を広げ、最後は「だらーん」とお腹を全開にした「へそ天」スタイルに。お腹の毛並みがフローリングに吸い付くように広がっているのを見ると、「ああ、最高のひんやりスポットを見つけたな」と、その満足げな表情にこちらも癒されます。微動だにせず、まるでフローリングの一部になったかのような同化ぶりは、まさにベテランのなせる業です。

キジトラ ヘソ天

茶トラさんの「遊び疲れてバタンキュー」スタイル

一方、2歳の茶トラのイタズラ坊主は、まさに茶トラらしくとにかく動き回るのが大好き。朝から晩まで家中を駆け回り、先住猫にちょっかいを出し、おもちゃを追いかけ…と、ありとあらゆるイタズラを繰り広げます。しかし、さすがの彼もこの陽気には勝てないようで、一通り遊び疲れると、まるで電池が切れたかのように「バタンキュー」とフローリングに倒れ込みます。前足を投げ出し、体はぐにゃりと伸びて、まるで液体のように広がる姿は、やんちゃ坊主が唯一見せる「だらけきった」姿。そのギャップがまた、たまらなく愛おしいんです。時には、ひんやりスポットを求めて、先住猫の隣にぴったりくっついて「落っこち」ていることも。

茶トラ

茶トラの男の子だから大型


フローリング様、いつも本当にありがとうございます!

猫たちにとって、夏のフローリングはまさに「ひんやりオアシス」。毛皮を常時まとっている彼らにとって、直接体温を逃がせるフローリングは、エアコンの効いた部屋よりも魅力的で、最高の癒し空間なのでしょう。

「フローリング様、いつも我が家の猫たちを冷やしてくださり、本当にありがとうございます!」

彼らがフローリングに「落っこちている」姿を見るたびに、心の中でこう感謝せずにはいられません。あの無防備で、だらけきった、それでいてこの上なく愛おしい姿は、私たち飼い主にとっての最高の癒し。フローリングがなければ、この可愛らしい光景は見られなかったかもしれない…そう思うと、改めてフローリングの偉大さを感じます。にゃんずの爪によってかなり傷だらけではありますが…。


最高のひんやりスポットは、やっぱり「おうちのフローリング」

あなたの愛猫も、フローリングで「落っこちて」いますか? もし多頭飼いのおうちでしたら、それぞれの猫さんがどんな個性的な「落っこち」スタイルを披露してくれるでしょうか?

フローリングでくつろぐ愛猫たちの姿は、私たち飼い主にとって、何気ない日常の中にある、かけがえのない幸せな瞬間です。この夏も、フローリング様には大変お世話になりますが、どうぞうちの猫たちをよろしくお願いいたします。



このエントリーをはてなブックマークに追加