ショウリョウバッタ

2024年08月06日14:24庭の畑にやってくる虫たち3

腐海が凄いことになっている

_f770dbcc-08ca-4158-8c79-ad563560aa4c
またもや仕事が忙しくなっていまして、毎日フルタイムの勤務で余暇時間が全くない感じになってきています。
雑草取りは夏野菜たちのエリアばかりでなく、広大な腐海もクリアにしていきたいと思ってはいるのですがちょっと目途が立ちません。この夏は、我が家をカギ型に囲っている庭とその外周である私道の間に幾筋か通路を切り開いて、風通しと伐採作業の導線用に作業用のアクセス路(それくらい雑草が生い茂ってしまっています。)を切り通して、来るべき秋に備える程度になってしまうかもしれません。
夏場に大根や小松菜、白菜とブロッコリーなんかを植えておきたいと思うのですが、いかんせん夏草の勢いは想像を絶していて、私のささやかな思惑は簡単に否定されてしまいそうです。
セスジスズメの幼虫ばかりでなく、お庭の畑には様々な虫たちがやってきます。小さな蜂たちや蝶ばかりでなく、それらを狙う肉食のハンターも飛んできています。
この下に、虫たちの画像を張りますので、苦手な方はここまでで閉じてしまってください。

庭にやってくる虫たちも活発

MPMPDSC_4773DSC_3420
1枚目: マメコガネ
どんな葉っぱでも食べる小さな害虫。
2枚目: ショウリョウバッタ
ハキダメギクにとまっているのでこういった雑草も見境なく食べている模様。
3枚目: ハラビロカマキリ
玄関脇のトランペットの樹で狩りをするカマキリ。
4枚目: オオスズメバチ
秒で獲物をノックアウトしているオオスズメバチ。


このエントリーをはてなブックマークに追加