Planting
2024年11月20日11:36いつの間にか娘がハーブをお庭の畑に植えていた

ハーブの苗を庭の畑で育ててみるらしい

季節は夏から秋へ
毎年、秋シーズンは本業が忙しい時期です。
2020年以降、想像以上に長く続いたCOVID-19による停滞期以前とは違って、さすがに家庭も顧みず家にも帰らずに仕事するようなことはなくなりましたが、やはり気温の下がる時間帯に金木犀が香るような時期になると毎日の業務とやってくる年末進行の段取りに追われて、バタバタと慌ただしくしているうちに時が過ぎていきます。
そんな訳(どんな!?)で、お庭の畑はすっかり家族任せになりつつある近況ですが、夏場とはかなり様変わりしています。
まず、夏草たちが夢のあと、で消え去りました。
特に手強かった雑草であるセイバンモロコシ・メヒシバも夏の勢いを失って、ママと娘にやっつけられた様子です。
庭のあちらこちらに茂っていた大葉(縮緬紫蘇)や紫色のシソも消えました。
育てていた作物的には、キュウリが終わり、ナスも終息し、カボチャとサツマイモとサトイモは収穫期を迎えました。
今年のカボチャはとても美味しく、ジャガイモと並んで良く出来た作物でした。一方、サツマイモは美味しいのですがサイズが若干小さめに育ちました。我が家の庭は20年ほど前までは畑だったのですが、トウモロコシや生姜、ラッキョウを育てていた土なので、何か作物的に偏りがあるのかもしれません。
2020年以降、想像以上に長く続いたCOVID-19による停滞期以前とは違って、さすがに家庭も顧みず家にも帰らずに仕事するようなことはなくなりましたが、やはり気温の下がる時間帯に金木犀が香るような時期になると毎日の業務とやってくる年末進行の段取りに追われて、バタバタと慌ただしくしているうちに時が過ぎていきます。
そんな訳(どんな!?)で、お庭の畑はすっかり家族任せになりつつある近況ですが、夏場とはかなり様変わりしています。
まず、夏草たちが夢のあと、で消え去りました。
特に手強かった雑草であるセイバンモロコシ・メヒシバも夏の勢いを失って、ママと娘にやっつけられた様子です。
庭のあちらこちらに茂っていた大葉(縮緬紫蘇)や紫色のシソも消えました。
育てていた作物的には、キュウリが終わり、ナスも終息し、カボチャとサツマイモとサトイモは収穫期を迎えました。
今年のカボチャはとても美味しく、ジャガイモと並んで良く出来た作物でした。一方、サツマイモは美味しいのですがサイズが若干小さめに育ちました。我が家の庭は20年ほど前までは畑だったのですが、トウモロコシや生姜、ラッキョウを育てていた土なので、何か作物的に偏りがあるのかもしれません。
庭の片隅にハーブが植わっている
野菜類を育てていた区画から離れた庭の片隅、以前は季節の花が植えられていたエリアが耕されて畝を作ってあり、そこに3種類の苗が植えられています。



バジル・レモンバジル・レモンバームの苗で、娘が休日に植えたようです。
娘はお菓子作りが趣味なので、恐らくはその材料に使うハーブ類を庭で育ててみる気になったのでしょう。バジルは数年前に育てたことがあって、この庭の土でも育つことは判明済みです。ハーブや香草の類はイメージ的にも生命力が強そうで、日本のハーブと言える大葉やシソ、それにミョウガの育つこの庭なら何の問題もなさそうです。
不安があるとすれば、この夏サトイモについたセスジスズメのように、ピンポイントで食害を受けるような虫が存在するか否かでしょう。
どのハーブもしっかり育ってくれれば、ハーブティーやスカッシュに入れてのんびりしたお茶の時間を過ごせそうです。
個人的には生姜焼きのショウガに替えて使ってバジル焼きにしたり、暑い夏にはミョウガの代わりに冷汁に入れて、エスニック冷汁を試してみたいところです。
バジルやレモンバジルはパスタや肉料理にも使えますし、レモンバームは香草をたくさん使うタイ料理になくてはならない材料ですから、来年の食卓が楽しみです。



バジル・レモンバジル・レモンバームの苗で、娘が休日に植えたようです。
娘はお菓子作りが趣味なので、恐らくはその材料に使うハーブ類を庭で育ててみる気になったのでしょう。バジルは数年前に育てたことがあって、この庭の土でも育つことは判明済みです。ハーブや香草の類はイメージ的にも生命力が強そうで、日本のハーブと言える大葉やシソ、それにミョウガの育つこの庭なら何の問題もなさそうです。
不安があるとすれば、この夏サトイモについたセスジスズメのように、ピンポイントで食害を受けるような虫が存在するか否かでしょう。
どのハーブもしっかり育ってくれれば、ハーブティーやスカッシュに入れてのんびりしたお茶の時間を過ごせそうです。
個人的には生姜焼きのショウガに替えて使ってバジル焼きにしたり、暑い夏にはミョウガの代わりに冷汁に入れて、エスニック冷汁を試してみたいところです。
バジルやレモンバジルはパスタや肉料理にも使えますし、レモンバームは香草をたくさん使うタイ料理になくてはならない材料ですから、来年の食卓が楽しみです。